
	革ヒモのカスタムの仕方
	フェザー.ペンダントトップなどをホイールにカスタムする手順
	①	カスタムしたいトップ類、ホイール、お好みの長さにカットした革ヒモを用意します。
	

	②	まずホイール裏面からみて4つの穴をまず把握して下さい。
	

	③	ホイール裏面から下の3、4の穴に革ヒモを通します。
	

	④	3に通したヒモを上の1の穴に、4に通したヒモを上の2の穴にそれぞれ表から裏へ通します。
	


	⑤	1に通したヒモor 2に通したヒモどちらでも構いません。どちらかをセレクトして下さい。画像では1の方をセレクトした場合で説明します。1の場合は隣の2の穴へ裏から表の方向で通して下さい。
	


	⑥	2へ通したら表に出てきたヒモを、カスタムしたいTOPのバチカン穴へ通してまた隣の1の穴へ表から裏の方向で通します。(⑤~⑥で上の1、2の穴を使用しセレクトした方のヒモを1周させます。)
	



	⑦	1へ1周して戻ってきたら矢印の部分の革ヒモをペンチで軽く引っ張りたるみを作ります。
	

	⑧	たるみの輪を作ったら垂れた2本のヒモをその輪の中へ通します。
	


	⑨	通したら画像を見て左側のヒモは4の穴へ、右側のヒモは3の穴へそれぞれ裏から表の方向で通します。通したらたるみの輪をペンチでヒモを引っ張りきつく締めます。
	

	⑩	⑦~⑧で作ったたるみの輪をきつく締めたら最後に表へ出たこの2本のヒモの長さを調節して完成です。
	

 
	カスタムの仕方
	カスタムチェーン(イーグルフック&ホイールチェーン)にTOPをカスタムする基本手順。
	必要な工具…ペンチ/丸カン/カスタムリングなど
	
	丸カン大 大きいTOP物のみ
	丸カン中 イーグルフック/ホイールをチェーンへ付けたり、大きいものから中ぐらいのTOPに。
	丸カン小 チャームや小さいカスタムパーツなどの小振りものに。
	
	注意
	丸カン大、丸カン中はチェーンに通せますが、丸カン小は通せません。丸カン小はチェーンのコマとコマの間に直付けする時に使用します。
	
	丸カン大と丸カン中は細角には対応出来ませんので、スタッフへカスタム希望の場合はお気軽にお問い合わせ下さい。こちらで制作致します。
	
	①	ベースとなるイーグルフック、ホイールチェーン、ペンチを用意して下さい。
	カスタムリングがない場合はペンチ2個あった方がカスタムしやすくなります。
	カスタムリングがある場合はペンチ1個で十分です。
	

	②	イーグルフック又はホイールどちらからでも構いません。パーツとチェーンを繋ぐ丸カンをペンチ/カスタムリングを用いて開けます。
	

	③	カスタムパーツ(イーグルフック又はホイール)をチェーンから外します。外した方からお好みのTOP(フェザー/カスタムパーツ/ペンダントTOP)などカスタムしたいTOP物をチェーンへ通していきます。
	

	④	カスタムパーツを外した、むき出しになったチェーンの方から実際に着けたいTOPを順番(ご自身のイメージしたカスタムに沿って)通りに通していきます。
	

	⑤	ご自身のイメージしたカスタムが完成しましたら、次に外したカスタムパーツを丸カンでチェーンに閉めます。(①の逆手順です。)
	

	⑥	外したらカスタムパーツを丸カンでチェーンに閉めたらご自身のオリジナルカスタムの完成となります。
	

	⑦	後はお好みでチェーンのコマとコマの間にカスタムパーツを付けてもOKです。
	

	⑧	イーグルフックやホイールとチェーンを繋ぐ丸カンにガンジャやチャームなどを垂らしてもOKです。
	

	⑨	カスタムは自由自在で無限の組み合わせが可能です。是非アレンジして自分だけのオリジナルを作ってみてください。
	
 
	戻る